相愛大学大学院音楽研究科


サクソフォンソロとピアノソロによる

Contrast


現代まで続くクラシック音楽の礎を築いた、

18世紀のバロック・古典派の音楽

新たな音色を求めて19世紀に誕生したサクソフォン


一方で古くから長い歴史を持つ楽器ピアノ

その楽器にドビュッシーは、彼自身の音楽を通して

新しい響きを生み出しました


""""が時を越えて共演します


     ご入場をご予約の方は下へお進みください↓

日程 2021年 11月26日(金)

場所 大阪市立阿倍野区民センター 

   小ホール

時間 18:30開演(18:00開場)


プログラム

第1部 サクソフォン船迫真衣

    ピアノ:細見理恵(賛助出演 )

・J.S.バッハ/

 無伴奏フルートのためのパルティータ

 イ短調 BWV1013 

・J.S.バッハ(C.P.E.バッハ)

 チェンバロとフルートのためのソナタ

 変ホ長調 BWV1031

・W.A.モーツァルト/

 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ

 変ロ長調 KV378

 

第2部 ピアノ:市川貴一

・C.ドビュッシー/前奏曲集第2

  I. 

 II. 枯葉

 III. ヴィーノの門

 IV. 妖精たちはよい踊り子 

 V. ヒースの茂る荒地

 VI. 風変わりなラヴィーヌ将軍 

 VII. 月光の降り注ぐテラス 

 VIII. オンディーヌ

 IX. ピクウィック卿を讃えて 

 X. カノープ

 XI. 交代する三度

 XII. 花火


●出演者プロフィール

サクソフォン

船迫 真衣 Mai FUNASAKO

奈良県立高円高等学校音楽科を経て、相愛大学音楽学部を特別奨学生として卒業し、学長賞受賞。第18回日本ジュニア管打楽器コンクール第1位金賞受賞。第19回大阪国際音楽コンクール木管Age-U部門第1位、グランドファイナルにて大阪府知事賞、現代音楽賞受賞。2015年奈良オーケストラフェスティバルにてソリストとして天理シティーオーケストラと共演(A.グラズノフ/サクソフォン協奏曲)。アジアサクソフォン会議や世界サクソフォン会議に参加。平成30,31年度(公財)青山音楽財団奨学生。平田洋子、岩田瑞和子、前田昌宏の各氏に師事。ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル団員。現在、相愛大学大学院音楽研究科2年次に在籍。


ピアノ

市川 貴一 Kiichi ICHIKAWA

3歳よりピアノを始める。7歳の時、山下一史指揮、栗山昌良演出による《ヴォツェック》にマリーの子ども役で出演。大阪府立北千里高等学校卒業。小学4年生から高校3年生まで相愛大学附属音楽教室に在室、同修了演奏会に出演。相愛大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻ピアノ・アドヴァンス課程卒業、同卒業演奏会に出演。第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位入賞。これまでに稲垣千賀子、宮本聖子、稲垣聡、小坂圭太の各氏に師事。故K.GierzodK.Schilde、練木繁夫、P.Devoyon、山口研生、高橋礼恵各氏のレッスンを受講。現在、相愛大学大学院音楽研究科2年次に在籍。


ピアノ(賛助出演 )

細見 理恵 Rie HOSOMI

相愛大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭にてデュプロマを取得。第3PIAJapanコンクール、第11回ピアノ教育連盟オーディション入選。海外ではドイツ・フランクフルト、シュラダーン、ヴァールブルク、イタリア・ミラノ、国内では大阪、神戸、西宮でリサイタルなどを行う他、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、相愛オーケストラとの共演など、ソロ、室内楽で幅広く活躍している。ピアノを徳末悦子、小山るみの両氏に、ピアノと室内楽をトーマスパルム氏に師事。 現在、相愛大学大学院音楽研究科演奏助手。


●入場のお申し込みについて

入場料[全席自由]
 一般:1,500 円(税込)
 学生:1,000 円(税込)
 *就学前のお子様の入場はご遠慮ください。

お申し込みは下記の流れとなります。

1.入場のご予約を申込
 下記「ご予約はこちら 」をクリック

→ご予約完了後  自動配信メールが届きます
*定員数に達した時点で締め切らせていただきます
*Googleフォームから送られてくる自動配信メール(下記画像)がチケットとなります。受信画面を受付にてご提示ください。入場時必要となりますので、当日まで大切に保管をお願いいたします。
2.当日会場にて精算
*コロナ感染防止のため、お釣りの受け渡しを控えさせていただきます。
*お釣りのないよう封筒に現金を入れ、ご準備いただくよう宜しくお願いいたします。(複数人の場合は代表者の方がまとめてご精算ください)

相愛大学生の皆さまへ 精算について
1.教学課前の証明書自動発行機に入金し、納付書を発行する
*入場料は1,000円です
*操作は【申込書⇒オーケストラ関連⇒Contrastチケット】の順にお進みください
2.納付書を持って音楽学科合同研究室に来室し、助手に提出する

販売期間
【11月17日(水) 15:00まで】

お問い合わせ
contrast1126@gmail.com